こんにちは。今日もブログを見にきてくださりありがとうございます。
小学2年生の母ミニカです。よろしくお願いします(๑>◡<๑)
今回は以前から気になっていた話題の「なめらかバスチー」を食べた感想を書きます!
↓実際の写真です☆

なめらかバスチーって何?
なめらかバスチーについて、まだ聞いたことがないという方のために商品についてご紹介します。
バスクチーズケーキとは、スペインのバスク地方が発祥とされる表面を焦がした濃厚な味わいのベイクドチーズケーキのことです。
今回は通販で購入したのですが、実は横浜にあるUNI COFFEE ROASTERYというカフェで販売されている商品になります。
なめらかバスチーは湯煎製法で作られていて、上部はベイクドチーズケーキのように香ばしくて外側はしっとり、中はレアチーズケーキのようなとろりとした食感が楽しめます。
大人気商品で数量限定販売をしている
なめらかバスチーは数量限定販売のため、タイミングを逃すと購入できなくなります。
チャンスを逃さないためにはメールマガジンを登録するのがおすすめです。
メールに販売開始時間のお知らせが届くので慌てずに購入できます。
レビューをしていきます!
ワクワクしながら注文し、ついに冷凍便で届きました!
こんな感じです↓

開けてみると中にもかわいい箱が入っています。崩れないようにエアークッションが使われていました。


しっかりとした箱に入っていて高級感が漂っています。
箱の内部は上の段がチーズケーキで下の段に生クリームが3つのパックに分かれて入っていました。
こんな感じです↓


食べ方は?
届いたばかりの状態だと完全に凍っていて食べることができません。
すぐに食べない場合は冷凍で保管しておくことで鮮度が保てます。
食べる前に常温で30分ほど解凍します。

解凍して30分後に食べた感想
常温で30分ほど置いた後に子供と一緒に食べました。(^ ^)
食感はというと、真ん中あたりは半解凍状態でシャリシャリしていました。半分アイスケーキのようで美味しかったです。
生クリームも添えてみました。当時小学一年生の娘の感想は、生クリームはあまり甘くないと言ってお砂糖を少し足していました。
なので、大人向けの甘さで作られているのかなと感じました。
個人差があるので娘が単に甘いものが好きなのかもしれません。
大人目線での食べた感想を書きますね。
程よいチーズケーキの甘さが紅茶やコーヒーとよく合ってとても美味しくいただきました!
付属の生クリームとチーズケーキを合わせると、ケーキの味がまろやかになってより優しい味わいが楽しめます。
さらに翌日残りのケーキを食べます
一度に食べきれなかった分を冷蔵庫に保管して翌日に食べることにしました。
冷蔵庫の中で解凍されたチーズケーキは半解凍の時とは違い、さらにクリーミーな味わいになっていて美味しかったです。
当日と翌日で、2つの異なった食感が楽しめたのがよかったと思います。
一箱は大きいので家族3人では一度に食べ切るには少し多かったように感じました。
切り分ける大きさにもよると思いますが、一箱で5、6人分くらい食べられるのかなという印象です。
特別な日に食べたくなる
高級でとても美味しくてパッケージも素敵なので特別な日に食べたい、そんなケーキでした。

ちょと良いお皿でお気に入りのフォークを使って🍴
美味しい紅茶やコーヒーと共に☕️
日常を少しだけ特別な時間にしてくれるケーキ✨
たまにはお家で贅沢なティータイムもいいかなと思って注文してみました。
旅行せずに横浜のUNI COFFEE ROASTERYの本格的な味を手軽に食べられるのが嬉しいなと思います。
外出控えが続く中、日常をどうやって楽しく演出できるか考えるのも新しい趣味になりそうです。
数量限定販売のため、時々ホームページをチェックしたり、メールを登録などするとスムーズに購入できると思います。
なめらかバスクチーズケーキ、本当におすすめです。☺️
ホームページをぜひチェックしてみてください
それではまた、 Have a nice day!✨