英語

ECCジュニア英語教室に通ってみてどうだったか?

皆様こんにちは。いつもブログを見てくださりありがとうございます。

 

以前ECCジュニア英語教室の体験レッスンを受けたことを書いてから放置していました。

 

近況報告を兼ねてその後どうしたのかを書きたいと思います。

ECCジュニア英語教室を体験してどうだったのか?

昨年2021年11月という中途半端な時期にレッスンの見学に行きました。

 

その後、同じクラスの子から体験の翌日に声をかけてもらって嬉しかったのもあり娘は迷わずに通うことを決めました。

 

 

親としてもしっかりしたカリキュラムがあり、先生やクラスの雰囲気も良かったので「ECCを始めよっか」という感じで申し込みました。

 

レッスンの残りが1年生としては数ヶ月であり、テキストも大半が終了してしまっているのは仕方ないと思い2万円ほどの教材費を払いました。

 

勿体無いので冬休みにバリバリ使おう!と母は心の中で思ったのでした。

遅れを埋めるための補講や宿題があった

娘は1歳から6歳まではWorldwide kidsというベネッセの英語教材を使っていました。(↓参考にリンクを貼ります)

https://www.benesse.co.jp/wk/?gclid=CjwKCAjwyryUBhBSEiwAGN5OCDzv3NeYqtfbwrcxtr4LUoCF9XGzeN64KHgNEia7JvYIBlA2D2a_hxoCeNcQAvD_BwE

 

いままで全然英語学習をしていない訳ではないし、ついていけないことはないだろうと思っていました。

 

ところが、ECC英語教室では単語をたくさん覚えるみたいなのです。日常生活のものの名前や動物など様々なジャンルの英単語が出てきます。

 

そのため単語力という面に関しては家で少しずつでもpicture dictionaryというテキストに出てくる単語で4月から11月までにみんなが習ったところを進めてほしいと言われました。

 

実際には必死に覚えさせるということはしませんでした。

 

毎週宿題のプリントが1枚出されるのですが、娘は習う前にみんなが終わっている範囲のプリントが1枚追加で宿題に出されました。

 

宿題の量は多くないのでなんとか毎週提出することができました。

 

冬休みやレッスンがなんらかの事情でお休みになった時には補講がありました。

 

途中から入ったので、先生も積極的に補講に参加するよう勧められました。

 

比較的無理のない範囲でレッスンを続け、冬休みと春休みを利用して余っているプリントやテキストをするようにしました。

 

結局全部はできなかったのですが、通常のレッスンにはついていけているし楽しそうに取り組んでいるので大丈夫そうです。

 

1月の末にイベントがあったけれど参加対象ではなかった!

1年生の初めから通っていた他の子たちはネイティブの先生と会話するイベントに参加しました。

自己紹介などの英文をスラスラと言ったり、簡単な挨拶を交わしたりする様なのです。

 

まだ11月終わりに入会したばかりの娘は参加の案内を受けることはありませんでした。また、そういうイベントがあるというのも他のお母さんから聞いたのです。

 

せめて案内と今回は参加できない旨説明があったら良かったのになと思いました。

 

来年は参加して生きた英語を実際に使う機会を与えてあげたいと願っています。

3月に試験がある!?

学年末に一年間の総復習を兼ねたECCのテストがありました。

 

しかし、これも1年生の途中から入会した娘は受けませんでした。試験を受けないことについては先生からもお話があったので把握していました。

 

ただ、試験を受けなければグレードが遅れたりするのかな?という心配がありました。

 

そこで先生に質問すると、「グレードのような試験ではなくて、学習内容の把握度を確認するためのテストなので大丈夫ですよ。」とのことでした。

 

合格も不合格もなく、テストの結果でどのくらい学習できているか確認するためのものの様です。

 

それを聞いて来年受ける時も子どもは安心すると思います。試験でも合格しなくてはならないというプレッシャーがないのは嬉しいですね。

今は小学2年生のクラスに通っています

小学2年生になった今も毎週1回ECCに通っています。

 

学校が終わると同じECCの子が集まって先生のご自宅へ歩いていきます。

 

学校から徒歩で5分以内、途中には見守りの方もおられるので安心しています。

 

1時間ほどでレッスンが終わると車などで迎えに行きます。

 

学校の荷物が重いので、ECC専用のリュックサックやテキストは毎回当日のレッスンまでに私が届けています。

もう少し体力がつけば朝からランドセルとECCのかばんも持てるのかもしれませんが。

 

お仕事をされている方は早朝や前日に先生宅へかばんを届けているそうです。

 

習い事の送迎は仕事をしながらだとしっかりスケジュールを考えないといけないポイントだと思います。

 

先生とはLINEを通じてやり取りができるので気軽にコミュニケーションが取れることがありがたいです。

毎日の英語学習のスケジュールについて

毎週宿題が出ると書きました。平日なら学校の宿題もあります。

 

ヤマハのピアノとグループレッスンのエレクトーンの練習もあります。ほぼ毎日と決めています。

 

Z会のワークも取っているし・・・。

 

どこに英語を入れるのか?

 

それで娘と二人で会議を開きました。

 

平日は毎日わずかな時間でもいいのでECCの時間を取ろう!と決めました。

 

決めたのは夕食前の15分程度です。

 

宿題の内容

・プリント1枚

・DVDを観る

・CDを聞く

以上( ´ ▽ ` )

プリントは4面あるので一回で1ページ。予備日を入れても4、5日で終わります。CDは朝起きたら学校に行くまでかけ流しています。

 

耳から入ってくるので丁度いいかなと思っています。

 

DVDは毎日ではないですが、週4日くらいオヤツの時にちょこっとみせています。

ながらは良くないと思いつつ、今の段階ではゆるい感じで勉強してもらっています。

 

プリントの問題を解く時にはちゃんと向き合ってCDを聞いたりしています。

 

これなら他の予定があってもなんとか出来そうです。

 

最近はこの様なスケジュールで比較的上手く回っています。

 

楽しくなくなったり、強制して嫌になるような学習ではなくて無理なく自然な形で学習習慣が身についてくれればいいなと思っています。

 

今日はこのくらいにします。最後まで読んでいただきありがとうございました!それではまた☺️

Have a nice day!☕️✨

ABOUT ME
りつか
小学4年生の娘と夫の3人暮らし。子育てや教育などに関する情報を中心にさまざまな情報を発信していきます。最近取り組んでいることは、独学のイタリア語とピアノ。チョコレートも大好きです!よろしくお願いします^_^