こんにちは。今日もブログに訪問ありがとうございます!
少しずつ暖かくなってきて緑も綺麗な今日この頃。
今回の話題はズバリ教育費です。我が家の場合をシミュレーションしているので、それぞれのご家庭ごとに内容を参考程度に見ていただければと思います。
それでは早速見ていきましょう!
医学部を想定した予算
現時点で子供のなりたい職業は医師です。教育費の目標として医学部を6年間で卒業するまでの予算を考えていきます。
今回の予算を立てるにあたり、プレジデントFamilyの『医学部進学大百科』の中からメディカルフォレストのデータ等を一部参考にして比較してみました。
国立大学 | 私立大学 | |
学費(6年間で卒業した場合) | 平均約350万円 | 約3300万円 おおむね2000万円以上 |
受験料 | 共通テスト3教科以上で18,000円 | 大学ごとに異なる |
(5教科7科目を受験することが基本) | 多くの大学で6万円 | |
2次試験 17,000円 | 共通テスト利用入試は実施している大学としていない大学がある | |
合計 35,000円 | ||
交通費・宿泊費 | 会場までの交通費 | |
遠方の場合は+宿泊費もかかる | ||
納付金 | 私立大学を志望する場合には、複数の大学を併願することが多くあります。 | |
第一志望大学あるいは志望度の上位大学の合格発表前に併願大学の入学手続きが締め切られる場合があります。 | ||
その場合は納付金(入学金・学費・施設設備費・実験実習費など)を納めて、入学権利を確保することも考えられます。 | ||
納めた納付金は、3月31日までに返還を申し出ることで入学金以外の納付金は返還してもらえますが、私医の入学金は100万円〜200万円ほどで、入学金は無駄になってしまいます。 | ||
手続き締切日のスケジュール確認をしておくことが必要になります。 | ||
仕送り額 | 相場 1ヶ月67,640円(2021年は71,880円)※全国大学生活協同組合連合会が2022年10月〜11月に実施した「第58回学生生活実態調査概要報告」による | |
家賃 | 都道府県別の家賃が出ているので参考になります。↓ | |
アットホームサイト | ||
ワンルームから1Kの平均家賃は東京都が一番高く7.51万円。北海道の3.37万円とは4.14万円も差がある(2022年9月12日時点) |
医学部進学大百科 2024完全保存版 [ プレジデントFamily編集部 ] 価格:1760円 |
予算のまとめ
上記の表を参考に、受験〜卒業(6年間を想定)までにかかる費用を合わせて、我が家の場合を算出しました。
私立の医学部は除外して、いったん国立を目指す想定で考えてみました。
国立大学に入学するとして
+学費 350万円
+受験料 35,000円
+交通費・宿泊費(未定)
+納付金(100〜200万円)(念の為私立を受験するとして)
+仕送り 約10万円とする(家賃込みで)x 12ヶ月x6年=720万円
合計 11,735,000円
という金額が出ました!びっくりしました。少し予想はできましたが。
この金額を子供が入学する前からある程度貯め続ける必要があります。
優秀な学生には学費の一部免除制度や無利息貸与などの奨学金制度もあるので、必ずしも上記の費用がかかるわけではありません。
一般的な医学部(国立)を目指す家庭の資金計画を想定して考えてみましたので、費用面の問題を克服するための選択肢は他にもいくつかあります。
まとめ
以上のような結果から、国立大学と私立大学では必要な資金面で大きな差があることがわかります。
それぞれのご家庭の状況を鑑みて、お子さんがどの大学を目指すのか、自宅から通うのか家を出るのかなど色々とシミュレーションする必要があります。
現在私が住んでいる地域には、大学が通える距離にありません。
大学=家を出る。という地域なのです。
医学部を想定して資金準備をしておけば、将来子供の夢が変わってしまったとしても、十分どこでも対応できるだろうと思っています。
私の目標は、お金のために子供が夢をあきらめざるを得ない状況を避けたいということ。
中には大学費用は全く出さないという親御さんもSNSで見かけたりします。それぞれのご家庭で考え方が違うのは当然のことかもしれません。
一つの参考資料程度に見ていただければ幸いです。
もう少し柔らかい文章を書きたいと思いつつ、どうしても堅い感じの文章になってしまいました😣
金額が大きいだけに貯金のプレッシャーがかかりそうですが、それを楽しくポジティブにやっていきたいと思っています。
子供は現在、音楽や公文など色々な習い事をしています。その送迎や練習時間の確保という面からも自分自身の働き方を見直しています。
近いうちに在宅ワークに切り替えて、ゆくゆくはフリーランスとして活動していこうと思っています。
現在はWEBデザインを中心に勉強中です。
このことも学習の進度によってお伝えしていけたらと思います😃
ブログはこれからも続けていきますので、よかったらこれからも覗きにきてください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
Have a nice day!😊✨☕️
※この記事内に一部PRが含まれています。