子育て

小学4年生から公文をはじめました

みなさまこんにちは。ブログを見にきてくださりありがとうございます。😊

 

街の中はハロウィンのディスプレイが増えてきて見ているだけで可愛いなと思います。

 

山も少しずつオレンジや黄色になってきて秋を感じます。🍂

 

小学4年生から始めた公文

今回は習い事、特に公文ーKUMONーについての話題になります。

 

子供の習い事がだんだん増えるので、何を選んだらいいか迷ったりされていませんか?

 

我が家は音楽系の習い事がメインで、あとは習字と運動のためスイミングなどを習っています。

 

3年生の終わり頃、そろそろ算数を強化したほうがいいかなと思っていたところ、公文の無料体験のチラシが届きました。

 

ちょっと興味があったので早速、国語と算数の2教科をお試しで申し込みました。

 

嫌がったり、子供の勉強のやり方に合わないようだったら辞めようという軽い気持ちで親同伴で体験教室に参加してきました。

 

これが3年生の3月ごろのことです。

 

教室によって差があるのかもしれませんが、公文の先生がとても熱心な方で、教育の大切さについてじっくり1時間ほど話してくださいました。😳

 

その間子供はお試しでひたすら時間を測って問題を頑張って解いていました。

子供が医学部を志望していることをお伝えすると、公文の教室からも医学部に進学している子は今まで何人もいるということでちょっとお任せしてみようかなという気持ちになってきました。

 

はじめるならキリのいい4月からということで申し込みをすることにしたのです。

 

現在10月 公文をやってよかった!

公文を初めて半年以上が過ぎた現在の感想は「やってよかった!」です。

 

コマーシャルのようなフレーズですが、本当にそう思っています。

 

どちらかというと娘は学習がマイペースで、学校の勉強も普通にできると言えばできるけれど、計算がとびきり早いとか、優秀とかそういうタイプではありませんでした。

 

ところが、公文で毎週出される国語と算数の宿題を毎日毎日せっせとこなしていくうちに、計算のスピードがとても速くなったのです!

 

同じような問題を繰り返すので単調に感じる人もいるかもしれないのですが、娘にはこのスタイルが合っていたようで、宿題が多くなればなるほど燃えています。

 

市販の教材も色々ありますね♪

小学4年生 文章読解にぐーんと強くなる (くもんの国語集中学習)

価格:1078円
(2024/10/21 15:55時点)
感想(1件)

 

小学4年生 理科にぐーんと強くなる (くもんの理科集中学習) [単行本(ソフトカバー)]

価格:1218円
(2024/10/21 15:56時点)
感想(0件)

 

くもんの算数集中学習 小学4年生 計算にぐーんと強くなる

価格:1078円
(2024/10/21 15:56時点)
感想(0件)

くもんの国語集中学習 小学4年生 漢字にぐーんと強くなる

価格:1078円
(2024/10/21 15:57時点)
感想(0件)

くもんの社会集中学習 小学4年生 社会にぐーんと強くなる

価格:1320円
(2024/10/21 15:58時点)
感想(0件)

 

どのくらいの頻度で通っているのか

今通っている公文の教室は週に2回です。

 

宿題はそれぞれの回で出されます。例えば、水曜日に行って宿題をもらってきたら次の土曜日の教室までに終わらせます。

 

土曜日にはまた新しい宿題が与えられるので、水曜日までに済ませるといった具合です。

 

量も決して少なくないので、必ず毎日時間を決めて取り組んでいます。

 

体験教室の時に先生から、「通信教育で続けているZ会は辞めないでください」ということを言われました。

 

Z会の通信教育 小学生コース

 

Z会は4教科(国・算・理・社)をとっています。

 

公文はできても3教科(国・算・英)なので理科と社会のことを考えておっしゃったのかなと思っています。

 

詳しい理由は聞かなかったのですが、実績のある先生がおっしゃるのだから、と続けることにして今もZ会は並行して取り組んでいます。

 

英語はどうする?

実は今まで英語はECCに通っていましたが、3年生で辞めてしまいました。

 

公文に英語はあるのですが、受験のための英語を勉強するのか、コミュニケーションとしての英語を学ぶのか。

 

といった疑問が残り、決めきれませんでした。

 

公文の英語は特別な機械を購入して、音声を読み上げてくれるようなので、読み書きリスニングまでは対応できると思っています。

 

スピーキングや外国人との交流となると、ちょっと難しいのではないかという印象です。

 

今のところ、英語はゆるく家で私自身が見ることにしています。

 

習い事が多くて子供のやる気を削いだり負担になったりして欲しくないのでそこは様子を見ながら進めています。

 

YouTubeの英語チャンネルなどを利用して文章ごと覚えたり、会話を聞いたり、たまに英語で話しかけたりして日常に英語を取り入れるようにしています。

 

それでも公文の先生には頻繁に公文の英語を勧められています(^_^;

 

 

4年生からそんなに色々やって中学受験でもするのか?

実は、現在住んでいる地域が田舎で私立中学校がありません。

 

子供達は受験とは無縁な環境でのびのび小学校生活を過ごしているエリアです。

 

私立中学に進学する場合は引っ越すしかありません。

 

なのでこのままだと中学受験はないのかなというところです。

ちょっと気になる話

習い事を始める時に必ず確認しなくてはいけないのは、受講料です。

 

地域によって少し差はあると思いますが、子供が通っている教室は1教科7,700円(税込)です。

 

3教科ならえば21,000円になります。

 

週に2回、月に大体7〜8回の料金になります。

 

それ以外にかかる費用は英語の教科の人がE-Pencil(6,600円税込)を購入する分くらい。入会金不要でカバンも付いてきます。

 

娘の感想

公文は私に合ってる!

 

一人娘の子供はもくもくと勉強するタイプ。

 

自分で決めた量を決めた時間にするので公文のやり方が合っていると感じているみたいです。

 

英語を公文でしない理由は、英文を先生の前で声に出して読まないといけないのが恥ずかしいから。だと言っていました。

 

計算がとても速くなったことで、学校の勉強にも自信が持てたようです。

 

それに公文では単純な計算以外にも考える問題もあって、教室で先生が詳しく解説してくださったりしてわかりやすいと言っています。

 

国語は漢字だけでなく、文章問題も出ます。さらにその文章問題で使われたお話は図書館などで本を借りて全文を読んでくるといったことも自主的に行なっています。

 

なので以前よりももっと本をたくさん読むようになりました。

 

メリットがたくさん

まとめ

 

公文を習っていいことがたくさんありました。

メリット

・計算が早くなる

・自信が持てる

・漢字力がつく

・読解力がつく

・勉強習慣ができる

・達成感を味わえる

 

デメリット

・毎日忙しい

・風邪を引いたりすると宿題が溜まる

・時には宿題量を調整することも必要

 

以上、習い事を検討されている方のご参考になれば幸いです。

 

記事は書いた時の感想なので、また合わなくなったとか、他の学習塾に切り替えたーなど変化が起こる可能性もあります。

 

その時はまたブログでご紹介したいなと思います。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。最近は急に寒くなりました。どうか皆様お体にお気をつけてお過ごしください(^^)/

 

それではまた。Have a nice day!☕️😊✨

 

 

*このブログはPRを含んでいます。

 



 

 


ABOUT ME
りつか
小学4年生の娘と夫の3人暮らし。子育てや教育などに関する情報を中心にさまざまな情報を発信していきます。最近取り組んでいることは、独学のイタリア語とピアノ。チョコレートも大好きです!よろしくお願いします^_^