ヤマハ音楽教室

ヤマハ音楽教室が楽しい!

ヤマハ音楽教室に通っています

こんにちは、ミニカです

今日もブログを見にきてくださり有難うございます!

タイトルにある”音楽教室が楽しい!”について書いてみたいと思います。

音楽教室ってどんなところ?
何が習えるの?

という不安を抱いている方もいらっしゃると思います。

そこで、この記事を読んで不安や疑問を解決していきたいと思います!

こんなことをするよ 年少編

・年少さんは「音楽なかよしコース」で歌ったり踊ったりする

・タンバリンやカスタネットを使ったり、エレクトーンに触ったりする

・音楽アートブックという本があって、おうちで色を塗ったり、切りはりをしたりする

・レッスンは50分間です

・妹や弟がいたら一緒にいても大丈夫。でも、ぐずったりしたらそっと教室の外に行って、落ち着いたら戻ってきて大丈夫みたいです

 

こんなことをするよ 年中・年長編

・幼児科1年目、2年目という。レッスン時間は1時間。

・親子同伴

・いよいよエレクトーンで演奏が始まります。実際に曲を弾いたりする

・最初はド・ド・ドなどの簡単な曲から始まる

・基本的に予習はなくて、習ったことを繰り返し練習するのを大切にしている

・グループレッスンだから同じ年の子たちと練習できる

・幼児科でも弟や妹が一緒でも大丈夫。静かにできなくなったら教室の外で待っていて、落ち着いたら戻ってくるという感じです

・年中さんからは発表会がある

・年長さんは両手で演奏することも出てくるけれど、できたときには達成感が味わえます

・弾ける曲が増えて楽しくなってくる

申し込む前に見てみたいかも

ヤマハ音楽教室では申し込む前に体験ができるので、一度体験してみて雰囲気を見たりするのがおすすめです。

我が家でも、年少になる前に一度体験しに行って、楽しそうだったし、子供も喜んでいたので始めることにしました。

体験を担当された先生が実際の先生になるとは限らず、曜日や時間ごとに先生が変わるようです。

家に楽器がないから習えないのでは?

年少さんの音楽なかよしコースまでは家に鍵盤楽器がなくても大丈夫でした。

幼児科になると、鍵盤楽器が必要になりますと言われました。

選び方については、直接担当の先生に尋ねるのがいいと思いました。親切にアドバイスしてもらえました。

エレクトーンとピアノ、どちらにするかは迷うところですが、その先のことを考えて決めるのが良さそうです。

というのも、幼児科を終えるとコースが分かれて、エレクトーンやピアノのコース、グループか個人レッスンかなどを選択しないといけないからです。

現在幼児科2年目の我が家もまだそこは決めていないところで、12月ごろにコースについての説明会があるらしいので、それから考えたいと思っています。

やっていて良かったと思うこと

リズム感や音感が身についたこと(身につきつつある^^)

音楽に親しみを持って生活できること

・友達の輪が広がること

・音楽が好きになった

・本人の特技になる

など

小学校に入ったら送り迎えだけで、レッスンに保護者は入れなくなるので、一緒に楽しめるのはこの年少から年長までの期間ということになります。

あと半年くらいでその期間が終わってしまうけれど、一緒に通えて良かったなと思っています。

習い事は気負わずに本人が楽しめること、やりたいことをさせてあげたいと思っています。

子育て歴まだ5年なので、自分も学びながら試行錯誤しています。

少しでも参考になれば嬉しいです。

今日も有難うございました!

Have a nice day!

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
ミニカ
小学4年生の娘と夫の3人暮らし。子育てや教育などに関する情報を中心にさまざまな情報を発信していきます。最近取り組んでいることは、独学のイタリア語とピアノです。よろしくお願いします^_^